公園イベント情報

2025年9月16日火曜日

「茶室と茶庭のみかた」講座【10/18(土)開催】

›
  「茶室と茶庭のみかた」講座を開催いたします。 「庭屋一如 茶室鑑賞メソット」を使って如庵写しの城山庵を鑑賞し、どこでも使える「茶室・茶庭のみかた」を身につけます。茶道未経験者でもわかりやすい内容になっています。 会場:大磯城山公園 城山庵 日時:10月18日(土)      ...
2025年9月4日木曜日

「もみじのライトアップ2025」で展示する竹灯籠を作ろう!【10/15受付、11/1~2開催】

›
  11/28 ~ 30 開催予定の「もみじのライトアップ 2025 」に展示する竹灯籠を公園スタッフ指導のもと作製していただきます。 ・竹に穴を開ける電動ドリル、様々な大きさの円を組み合わせた模様の各種型紙などの作製に必要な工具、材料は公園で用意します。 ・竹に穴を開ける電動ド...

ざる菊の展示 湘南邸園文化祭2025【10/18~11/14展示、11/15・11/16スタンプラリー】

›
  湘南邸園文化祭加盟の大磯城山公園、明治記念大磯邸園、恩賜箱根公園で同期間に菊、ざる菊を展示します。   大磯城山公園で展示されたざる菊は、 11/15( 土 ),16( 日 ) 開催の「大磯城山公園 門スタンプラリー」の完走者に先着順でプ...

秋の盆栽展【10/25(土)、10/26(日)開催】

›
  大磯町の盆栽愛好家たちが丹精込めて仕立てた季節にあわせた小さな盆栽の数々を展示します。 同時開催:盆栽・花苗即売会  経験のない方も育て方を教わって盆栽作りに挑戦してみてはいかがでしょうか。 開催日: 令和7年10月25日(土)、26日(日) 時間:  9:00~16:00 ...

庭園ガイドのご案内【土日祝日限定】

›
旧吉田茂邸地区では庭園ガイドを行っています。 作庭の意図や歴史にふれるお話を聞きながら、ガイドと一緒に庭園を巡ってみませんか? ガイド実施日  土・日・祝祭日 ガイド受付時間 10時~14時30分 ガイド料金   おひとり様 100円(中学生以下無料) 所要時間    約40分 ...

【終了しました】日本庭園勉強会「滝と庭園」~夢窓国師の庭造り~【8/19(火)から電話受付、開催は9/7(日)】

›
  今年度1回目の日本庭園勉強会です。田中角栄、河野一郎らの邸宅の庭園やその他数多くの日本庭園を設計施工した造園家・中島健が作庭した旧吉田茂邸庭園で、庭園監理に携わる専門家・野村勘治氏の講義を聴き、日本庭園への理解を深める勉強会です。 今回のテーマは「滝と庭園」 ~夢窓国師の庭造...

【終了しました】七賢堂特別開扉【9/13(土)~9/15(月・祝)開催】

›
  吉田邸の火災から焼失を免れた七賢堂は、平成 31 年( 2019 年) 3 月 29 日に国登録有形文化財に登録されました。 七賢堂の扉は普段は閉めていますが、これまで期間を限定して開扉し、中をご覧いただいておりました。今年も吉田茂の生誕日 9 月 22 日近くの3日間、特別...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
大磯城山公園
こんにちは!大磯城山公園です。 本公園は、旧三井財閥別荘跡地と旧吉田茂邸跡地を整備した神奈川県立都市公園です。公園には、シイやカシ、ケヤキなどの木々が葉を広げる豊かな自然の中に、日本情緒あふれる茶室や郷土資料館などが点在し、また道を隔て、モダニズムを加えた和風庭園の先駆けである旧吉田茂邸の庭園もあります。平成二十九年(二〇一七年)には焼失した旧吉田茂邸も大磯町郷土資料館別館として再建されました。春は新緑、秋はモミジが緑の中に朱を点じ、目を楽しませてくれます。さらには、秋の一時、モミジがライトアップされ、幻想的な世界を堪能していただけます。旧吉田茂邸地区庭園では土日祝日に庭園ガイド(有料)が常駐しております。 みなさまのご来園をスタッフ一同心よりお待ちしております。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.