2024年9月12日木曜日

七賢堂特別開扉【9/14(土)~9/16(月・祝)開催】

 吉田邸の火災から焼失を免れた七賢堂は、平成31年(2019)3月29日に国登録有形文化財に登録されました。七賢堂の扉は普段は閉めていますが、これまで期間を限定して開扉し、中をご覧いただいておりました。今年も吉田茂の生誕日9月22日近くの3日間、特別に開扉いたします。なお、開扉期間中は、NPO法人大磯ガイド協会の方による現地説明を行います。


七賢堂

伊藤博文が大磯町滄浪閣内に建てた四賢堂を吉田茂が現在地に移築したもの。当初は岩倉具視、大久保利通、三条実美、木戸孝允の4人がまつられ、その後、伊藤博文、西園寺公望、吉田茂がまつられました。内部に七人の写真が掲げられていました。


開催日 令和6年9月14日(土)~16日(月・祝)

開催時間         10:00~16:00

場所                大磯城山公園 旧吉田茂邸地区

入場料・参加費  無料

申込み方法    当日、現地にて

駐車場               土日祝日 有料








チョウ類のモニタリング調査の研修会【9/28(土)開催】

 

チョウは、指標性の高い生物グループであることが分かっています。チョウを観察することで、

自然がどう変化しているかを把握することができます。

この研修会では、チョウのモニタリング調査の方法を説明します。

チョウの観察が初心者の方も、ぜひご参加ください。


開催日 令和6年(2024年)9月28日(土)

時間    10:00~12:00 

            (屋内:1時間、屋外:1時間)

*9:50に大磯町郷土資料館の研修室に集合

場所        大磯城山公園、大磯町郷土資料館

定員        中学生以上40

申込方法   申込順で受付

日本チョウ類保全協会に、電話またはメールにて申込み

      電話/FAX03-3775-7006 

      携帯:080-5127-1696

   E-Mailjbcs@savebutterflies.jp

持ち物  筆記用具 、

        (お持ちの場合)クリップボード、チョウの図鑑

その他  野外を歩ける服装、汚れてもよい服装でお越しください

講師   中村 康弘 氏 (チョウ類保全協会 事務局長)

参加費 無料

駐車場 土日祝有料

主催  NPO法人日本チョウ類保全協会












デジタル写真入門教室(全5回コース)【11/6(水),13(水),20(水),27(水),12/4(水)開催】

 デジタルカメラをお持ちでデジタルカメラについて勉強したい方、写真に興味のある方、生涯学習材料に写真を考えている方達を対象とした全日本写真連盟による写真教室です。


開催日

令和6年116(),13(),20(),27()124() 

時間: 10時~12時

場所: 旧吉田茂邸地区 管理休憩棟

定員: 先着20名 (5回参加できる方に限る)

申込方法:下記3項目の記載し、FAXまたはメールにて先着順で受付。

        締切は10月25日(金)

        ①住所  

        ②氏名(フリガナ)  

        ③電話番号          

申込先:写真教室事務局  

  FAX:0464-61-6935

 メール:k.osada2@jcom.home.ne.jp

ポスター右下のQRコードからも申し込みできます。ポスターはこちらをクリック

持物:デジタルカメラ・説明書・筆記用具


講師

長田君雄 氏 全日本写真連盟関東本部委員

多田正司 氏 全日本写真連盟関東本部委員、全日本写真連盟神奈川県本部委員長

   

参加費:1,000円(資料代)

主催:全日本写真連盟 神奈川県本部



実施内容は以下と予定しています。

開催日        内容

116(): 撮り方の基本

1113(): カメラの初期設定

1120(): 構図の基本

1127(): 参加者の作品講評

124(): 失敗しないためのポイント








2024年9月4日水曜日

庭園ガイドのご案内

旧吉田茂邸地区では庭園ガイドを行っています。
作庭の意図や歴史にふれるお話を聞きながら、ガイドと一緒に庭園を巡ってみませんか?

ガイド実施日  土・日・祝祭日
ガイド受付時間 10時~14時30分
ガイド料金   おひとり様 100円(中学生以下無料)
所要時間    約40分

※雨天決行・荒天中止(管理事務所にお問い合わせ下さい)
※神奈川県熱中症警戒アラートが発令された場合は、その日の庭園ガイドは中止となります。


               

                  
               過去の庭園ガイドの様子

日本庭園勉強会「桂離宮(Ⅱ)」~京都比叡山麓の離宮と門跡寺院の庭園~ 従妹関係の「修学院離宮」と「曼殊院」【終了しました】【申込開始:8/14(水)、開催:9/8(日)】

 

今年度1回目の日本庭園勉強会です。  

田中角栄、河野一郎らの邸宅の庭園やその他数多くの日本庭園を設計施工した造園家・中島健が作庭した旧吉田茂邸の庭園監理に携わる専門家・野村勘治氏の講義を聴き、日本庭園への理解を深める勉強会。

今回のテーマは「桂離宮()」 ~京都比叡山麓の離宮と門跡寺院の庭園~ 従妹関係の「修学院離宮」と「曼殊院」 です。

 

講義 約2時間   

現地見学会

(雨天時はスライドによる講義に変更いたします) 約40分 

※事前の申込により30人分の席をご用意。

  

開催日     令和6年(2024年)年98日(日) 雨天決行

開催時間  13:00 ~ 16:00

場所        旧吉田茂邸地区 管理休憩棟

入場料 ・参加費    無料 

駐車場   土日祝日 有料

定員        30名  ※申込順

申込み方法     電話申込み TEL:0463-61-0355    

 受講者は申込順にて決定

申込受付期間: 814日(水)~ (90016:00) 

講師       庭園研究家 野村 勘治 氏 (()野村庭園研究所代表)



                     過去のイベントの様子


                      


秋のダイヤモンド富士 in 大磯城山公園【終了しました】

本日、9月2日(月)16時30分時点で富士山全体が雲に覆われ、ダイヤモンド富士を観賞できる可能性が低いため、イベントを中止といたします。つきましては、第一駐車場は通常通り17時00分に閉場となりますので、ご理解賜りますようよろしくお願い申し上げます。


ーーーーー イベント案内 ーーーーー

大磯城山公園は「関東の富士見百景」に選定されており、ダイヤモンド富士が見られる地点として紹介されています。

ダイヤモンド富士を見るチャンスは、春と秋の年2回です。気象条件がそろえば、まさに感動の瞬間に出会えます。

※ 第一駐車場は18時30分まで開放します。(但し、入庫は17時30分まで)

※ 気象気象条件により観測できない場合(雨天、曇天)は通常通り17時に閉門することがあります。

開催日:令和6年(2024年)9月1日(日)、2日(月) 雨天中止

時 間:秋のダイヤモンド富士は日の入り前、17時45分頃に見られます。

    天候により見られない場合があります。

場 所:大磯城山公園 旧三井別邸地区 展望台

入場料:無料

駐車場:平日は無料 土日祝日は有料

秋のダイヤモンド富士 in 大磯城山公園【終了しました】

本日、92日(月)のダイヤモンド富士は10時16分に大雨警報が解除となったため、予定通り開催します。

 第一駐車場は18時30分まで開放します(但し、入庫は17時30分まで)。

 なお、急な天候不良や晴れていても富士山が見えない状況(16時30分時点)等により中止となる場合については、開催の可否をホームページにてお知らせいたします。 



大磯城山公園は「関東の富士見百景」に選定されており、ダイヤモンド富士が見られる地点として

紹介されています。

ダイヤモンド富士を見るチャンスは、春と秋の年2回です。気象条件がそろえば、まさに感動の瞬間

に出会えます。

 

   第一駐車場は1830分まで開放します。(但し、入庫は1730分まで)


 ※気象気象条件により観測できない場合(雨天、曇天)は通常通り17時に閉門することがあります。


開催日    令和6年(2024年)9月1日(日)、2日(月) 雨天中止
  

時間    秋のダイヤモンド富士は日の入り前、1745分頃に見られます。

       天候により見られない場合があります。



                  

場所     大磯城山公園 旧三井別邸地区 展望台

入場料    無料

駐車場    平日は無料 土日祝日は有料